嚥下の衰え?

  • このトピックは空です。
  • No.522
    ゲスト
    違反報告
            

    掲示板作っていただきありがとうございます。
    さっそく使わせていただきます。

    要介護2の義母(88歳)についてです。
    食事後(食事中も)、唾が止まらないのてえづいたり、ティッシュで拭う事が増え、困ってます。
    消化器内科、耳鼻咽喉科、歯科、物忘れ外来、どこでも「大丈夫、唾が出るのは胃腸が夫な証拠」と言うばかり。

    1日でティッシュの山がビニール袋にもなります。
    衛生的にも、外出時の周りの目も気になります。
    どうしたらこの行為は治るのでしょうか?
    年齢的に諦めるしかないのでしょうか?

  • 1 返信
    のぶ
    ゲスト
    違反報告

    早速活用くださり、ありがとうございます!

    僕が勤務する特別養護老人ホームでも、同じような症状で1日にティッシュを1箱使う方がいらっしゃいます。

    その方は麻痺が原因で口角から唾液が流れ出ます。
    その方のご家族も困り果てていましたが、最後は受け入れていました。

    衛生的にも周りの目も気になりますよね。
    他の方の意見も聞いてみたいです!

    返信
    2 返信
    ぷりちー
    ゲスト
    違反報告

    はじめまして!
    掲示板見ていたら私の父もそうだな〜と思い、書き込みさせていただきました。
    要支援の時から口角からたら〜っと垂れることが多く、ハンカチで拭っていました。でも要介護2になってからは歩行器で歩きながら垂れることがあり、マスクしてもらっています。
    子どもたちが高校生のころは「おじい、汚い!」とまともに言ってましたが、社会人になった今は見守ってくれています。
    うちも脳梗塞の後遺症と薬の関係もありました。薬の調整をしてもらってだいぶ量は減りましたが、垂れること多いです。

    返信
    3 返信
    子桃
    ゲスト
    違反報告

    私の知ってる方も1箱使われます。その方は義歯が合っておらず、たまたま取って過ごしていただいたらよだれが極端に減りティッシュの枚数もめちゃくちゃ減りました。

    返信
    4 返信
    dora3
    ゲスト
    違反報告

    初めて投稿致します。
    現在休職中の介護士です。母を在宅で介護していた時に同じような症状でした。
    主治医の勧めで先ずは一般歯科ではなく、高齢者専門の歯科外来を受診し口腔内の精密検査をいくつか行い、咀嚼、嚥下、義歯等の適合など診て貰いました。
    検査後は口腔内の状態から義歯調整、舌の運動、食事形態、食事の姿勢の指導を受け、実行し、完全ではありませんが少しずつ改善されていきました。

    返信
    5 返信
    聖★ぉ兄さん
    ゲスト
    違反報告

    脳出血等の後遺症、アルツハイマー型認知症
    加齢に伴う脳委縮等で脳からの指令が
    うまく伝達されなくなって
    嚥下ができなくなることが多いです。
    年齢的にも回復は難しいと思います。
    次第に唾液量が少なくなると思われますが
    それは容体が悪い方向へと進むという事です。
    そうすると今度は口の中が乾燥するので
    痰絡みが多くなりご家庭でも
    吸引機が必要になってきます。
    また、日頃の口腔ケアが
    非常に大事になってきます。
    唾液を拭き取る何倍も大変です。
    この頃には言葉数が減り
    子供の名前、自分の名前が
    解らなくなるくらい徐々に徐々に
    記憶力が低下して行きます。
    余談が長くなりましたが
    ティッシュペーパーを使うより
    キッチンペーパーを使った方が
    恐らく経済的で使いやすいと思いますよ。

    返信
5件の返信を表示中 - 1 - 5件目 (全5件中)
返信:



<a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">



ファイルを追加