介護について

  • このトピックは空です。
  • No.563
    てん
    ゲスト
    違反報告
            

    長文失礼します。
    要介護5の89歳母を在宅とデイ&ショートでワンオペ介護してますアラフィフです。仕事は在宅勤務しております。母は両膝変形性膝関節症、両足大腿骨転子部骨折て緩やかに認知症が進み昨年急性腎盂腎炎で1ヶ月入院がダメ押しに。また慢性硬膜下血腫が再発し認知症が急激に進みました。
    その後突然デイでの暴言や暴力が始まり精神科への通院服薬調整中。1年経っても安定しません。
    それでもデイやショート(手がかかるので1泊2日のみ)を利用させてもらって大変有り難いのですが最近私が精神的にツラくて母に強くあたってしまいます。
    直ぐに立ち上がりつたい歩きをしようとする。掃除等の家事をしようとする。
    出来ることはやってもらうようにしてますが見守りは必要です。
    退院後も何度か家の中で転倒し目が離せませんしまた精神科のお薬のせいか不随運動が常に出ております。
    夕方になると更に落ち着かなくなります。

    1️⃣介護者としてどのように接していけばいいのか。
    2️⃣セカンドオピニオンした方がいいのか。
    3️⃣こんな母でも受け入れて頂ける施設はあるのでしょうか。

    出来れば平日は施設、土日は家で過ごしてもらうが比率的にいいのかなーと。
    ちょうどコロナ禍で始まった介護で私の気持ちが追いついてないです。プロの目からみたご意見頂きたくお願いします。

  • 1 返信
    K
    ゲスト
    違反報告

    金銭的に大丈夫なら有料老人ホームとかで、
    きついのであれば特養がお薦めですが
    しっかりとケアマネジャーさんとお話しする事をお薦めします。
    ケアマネジャーさんがしっかり聴いてくれない場合は新しいケアマネジャーを探した方が良いと思います。

    返信
    2 返信
    くにまゆ
    ゲスト
    違反報告

    グループホーム管理者兼、ケアマネジャー勤務しております。

    暴言や暴力の頻度や状態にもよるかと思いますが、ご本人はきっとじっとしておられる事が嫌で、何か仕事や家事をされたいのかと思います。
    介護者としては、精神的につらいのですから、物理的に離れてプロにお任せして、面会や外出、外泊支援でお母さまを支えるのが良いと思います。まだまだコロナで難しい面もありますが、面会などはかなり緩和されていると思います。
    セカンドオピニオンとの事ですが、精神科であっても、お薬での認知症の周辺症状のコントロールはむずかしいところです。主治医にかなりの不信や不満があるとかでなければ、必要がないかと思います。
    こんな母でも…とおっしゃられますが、認知症が進んでいく過程やまたその環境で、周辺症状も変化してくるもので、受け入れてくれる施設はきっとあると思います。
    特にグループホームは認知症に特化した施設ですし、介護保険上、いちばん多い人員配置です。利用者3人に対して職員1人以上と定められていますが、それより少ない場合もあります。どこもそうですが、施設によってサービスの質、内容も異なります。
    可能であれば見学させてもらい、申し込みだけでも複数の施設にするのがお勧めです。
    ただ、グループホームですと、過度な暴力がありますと共同生活が出来ないと判断されることはあるかもしれません。その場合は、精神科での入院加療、その後に入所に至ったケースもありました。

    返信
2件の返信を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
返信:



<a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">



ファイルを追加