祖母の指しゃぶり。

ホーム>掲示板>家族かいご>祖母の指しゃぶり。

  • このトピックは空です。
  • No.719
    匿名
    ゲスト
    違反報告
            

    認知症90代の祖母が、四六時中口に手を入れて何かしてるのが気になってどうしようもありません。
    食事中、歯に物が挟まると言うので楊枝をわたすのですが、どうやら自分の爪のほうが具合が良いらしくすぐ口に手をつっこんではチュウチュウします。わたした楊枝は使ってくれず、いつの間にか捨てられてます。否定するような事を言ってはいけないと分かってはいるのですが、つい「指しゃぶりよくないよ」と言ってしまう程正直耳障りだし、本人も分かってはいるのか、人の目を盗んではがっつり指を咥えているのでイライラしてしまいます。口につっこんだ手はそこらへんで拭かれるか、そのまま自然乾燥です。油ものの食事をした後、納豆を食べた後……もう祖母の周りはベタベタです。汚い…。
    最初のうちは、よく拭いてあげたりしてたのですが何だかもう疲れました。
    食後の口腔ケアは自分で出来ているので(とはいえ見てないと面倒なのか手を抜く)側で見守りながら少しだけ手をかしています。
    食後だけでなく、日中の指しゃぶりも止まらず寝ている時起きている時、関係なく四六時中チュウチュウしてて、もう本当に耳障りで仕方がありません。
    口寂しいのかと飴をあげるとすぐガリガリかじって食べてしまうので(歯はめちゃくちゃ強い…)あまり効果は無いように感じます。
    これはもう、こちらが諦めて我慢するしかないでしょうか?

  • 1 返信
    のぶ
    ゲスト
    違反報告

    ご苦労お察しします。

    他の方でも同じようなケースがあったのですが、運転手がするような白い手袋をしていただいたら改善しました。

    デイサービス等の外に出るサービスを使ってもらって、外部の人から話を聞くのも良い方法です。

    日々、大変かと思いますが無理されませんように。

    返信
    2 返信
    こなーず
    ゲスト
    違反報告

    初めまして。
    認知症の方のことでお困りのようでしたので、お役に立てるかわかりませんがコメントさせていただきました。

    指しゃぶりは、周りの不快感はもちろんですが、過度になるとしゃぶっている指に何らかの皮膚トラブルも発生しかねないので、どうにかやめさせたいですよね。

    何が原因かによって対策が変わってくると思います。
    ネットで調べると「認知症による幼児返り」みたいな話があります。
    その場合は別のもので代替えできるのでしょうが、爪楊枝に見向きもしないとなると違うかもしれませんね。

    例えば、ご本人のおっしゃる通り何か挟まっているのがとれない。
    または、歯周病など、歯を含むお口のトラブルがあり、その不快感から指をくわえる行為にいたっている場合があります。

    もし歯科受診されていないなら、相談してみるのも良いかもしれません。

    不確かですが昔、前頭側頭型認知症の症状として口に手を入れるというのを目にしたことがあります。
    正確には、強迫観念などから何でも物を口に入れるというもので、指や手を入れるのもその延長かもしれません。

    その症状は前頭側頭型で見られるものですが、状態によってはアルツハイマー型でも見られるかもしれません。

    お祖母様がどの認知症診断を受けられているかわかりませんが、歯科含め、然るべきところに相談してみてはいかがでしょうか?

    返信
2件の返信を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
返信:



<a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">



ファイルを追加